4回目でアマゾンアソシエイトの審査に通った話

真面目に記事を書くモチベーションにしようとアマゾン アソシエイトプログラムに参加したので、
審査の体験をまとめます。

アマゾン アソシエイトの審査の通過については多数のブログ等で詳しくまとめられているので、
ここでは個人的にひっかかった(と思われる)点についてのみ記載します。

審査1回目

何も深く考えずにアソシエイトに応募。
この時点では審査の存在すら気にしていなかった。
審査後すぐに「アソシエイトプログラムへようこそ」ってメールが来るので、
何だ簡単じゃんくらいの気分だった。

そんなところに例の「審査結果のお知らせ」メールが届き、1回目はあえなく撃沈。
曰く「現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした」とのこと。
門前払いということだろうか?

審査2回目

さすがにショックなので、ググって知識をつける。
ひっかかったであろう項目としては

  1. プロフィールをブログに入れていない
  2. 応募時のブログの内容を適当に入力していた(詳細に入れたほうがいいらしい)

が思い当たったので再度チャレンジ

が、再度お祈りメールならぬ「審査結果のお知らせ」メールが届く。

今回は「下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。」の文があり、
よく見るアソシエイトの条件8項目が記載されている。

進展したとみていいのだろうか。。。

審査3回目

ここいらで気持ちを入れ替えて、自己分析、じゃなくて審査に通らない理由を考えてみる。
内容はともかく、記事数は一応あるし、トップ画面にはちゃんとした記事が並んでいる。
が、アマゾンの商品が記事の中に参照されていた(画像あり)。
なるほど、勝手に商品を入れるのはまずかろうと、画像なしに変更。
これならよかろうと、再審査。

待つこと半日、今度も通らず。
メールの内容も「現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした」に戻る。
どういうことだろう。

審査4回目

ブログの内容、設定等を念入りに確認してみる。
見栄えを良くするため、トップ画面に載っていた数行のみの記事を下書きに戻してみる。

また、設定を確認するとアマゾンのおすすめ商品を紹介するようにチェックが入っていたため、これを外す。
こいつが原因じゃなければ運ゲーなのかもしれないと思いつつ、応募してみる。
ここまでくればとことん応募してやろうと、開き直ってきた。

そんなところで、結果、無事に審査に通りました。
なお、メールアドレスはフリーでアマゾンでの購入歴はありです。

というわけで、このブログは「Amazon.co.jpアソシエイト」の参加者になりました。

セキュリティスペシャリスト取得メモ

諸事情で受験を次回に見送ることになったので、メモっておきます

受検科目

  • 午前Ⅰ
  • 午前Ⅱ
  • 午後Ⅰ
  • 午後Ⅱ

合格基準はいずれも6割得点
応用情報処理を持っていれば午前Ⅰは免除になる
(今回は免除なしのため4科目受験)

試験対策 午前Ⅰ、Ⅱ

午前問題は問題対策サイトがあるのでひたすらこちらのサイトで問題(過去問)をこなす
どちらもすべて選択式問題

午前Ⅰは応用情報等々と共通問題なので、試験範囲が浅く広い
午後Ⅱはセキュリティスペシャリスト用の試験内容

試験対策 午後Ⅰ、Ⅱ

午後問題はどちらも記述式(一部記号選択問題もある)
ⅠとⅡの内容の違いがよくわからなかったが、

Ⅰは計4問から2問選択して解答、
Ⅱは計2問から1問選択して解答する形式

参考書のポケットスタディが各トピックごとに出題のポイントがまとめられていて、
実践的で役にたちました

採点基準が公式過去問解答ではいまいちわからなかったが、
なんとか解答欄を埋められるようにはなりました


とりあえずは、こんな感じで
秋の受験予定です

第一級陸上無線技術士

思うところあって標記無線の資格試験を受検した(合格発表:2/12).
簡単に受検記を書いておく.

受検科目

  • 無線工学B
  • 法規
  • (無線工学A→免除)
  • (無線工学の基礎→免除)

教材

試験対策に用いた教材
1.第一級陸上無線技術士試験 やさしく学ぶ 無線工学B
無線工学Bの対策用に購入.
無線工学Bの試験範囲全般について初学者向けに説明があるので,一読すれば過去問に取組める程度の理解が得られる.
また,過去問から抜粋した練習問題もあるため,過去問の解説としても利用出来る.
試験内容が例年あまり変わらないため,この本の内容だけでほぼ合格点が達成できる.

2.第一級陸上無線技術士試験問題集〈第3集〉―合格精選340題
問題演習用に購入.
各科目毎に練習問題が多数掲載されている.
主に過去問の解説を見るために用いた.


3.電波法,電波法施行規則,電波法施工令,無線設備規則,無線局運用規則※,無線従事者規則※
法規の試験問題の根源.
総務省のHPから参照できるので,PDFに変換して書込みが出来るようにして使った.
過去問の内容の確認用.

4.過去問(H20~H26 7年間 計14回分)
直近のものは公式HPにある.
ぐぐれば過去の分もたくさん見つかる.

※教材としては使わなかったがこちらの法規からの出題も有った

勉強期間

2014年11月〜2014年末:教材1を眺めて概要を理解
2015年1月 〜 試験日 :過去問を解きつつ教材1〜3でフォロー
2科目とはいえ,かなり短期間につめこんだ

試験対策 無線工学B

毎年ほぼ似たような問題が出題されるため,過去問さえやれば合格出来る.
ただし計算問題もあるため,公式はちゃんと理解しなければいけない.
一方,公式は多くないし,理論的に細かいところまでは必要ないので覚えてしまえばあまり怖くない.
各種アンテナの性質についての問題が例年出題されるが,こちらは種類が多いため
過去問をある程度遡って内容を抑えたほうがよい

試験対策 法規

こちらもほぼ同じような内容のため,過去問さえやれば大丈夫.

ヒープサイズ変更

Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space

と出た時の対処について.
ヒープサイズが足りないというエラーのためヒープサイズを変更する必要がある.

java -Xms1024m -Xmx1024m 

として実行する.

catalyst 3550 introduction

catalyst 3550 (C3550-I5Q3L2-M), Version 12.1(20)EA1a を勉強用に購入した.値段はナイショ

まずは,コンソール接続とtelnet接続の設定.

コンソール接続

PCはubuntu使用のためコンソール接続のためにminiconを導入.

sudo apt-get install minicon

miniconにてttyUSB0,baud rate 9600,8N1に設定.

telnet接続(switchの設定)

Vlan1にip addressを振る.
vtyとenableパスワードを設定.
あとはPCとswitchを接続してやればO.K.

telnet接続(PCの設定)

switchと同じネットワークのip addressを振ってやればいいのだが,
PCIに挿していたNICIntel pro/100)を認識してなかったので,ちょっと設定.
ドライバをインストールしようとしたのだが,もろもろのエラーが出て対応しきれず...
結果としてはdhcpcdをインストールしリブートすればよかった.
参考:Gentoo Forums :: View topic - [SOLVED] Installing gentoo on new centrino2 machine (NIC).

コマンドラインからip addressを設定するには,

sudo ifconfig eth0 add 172.10.1.11 netmask 255.255.255.0